リアル教室

リアル教室
(千葉県市川市・松戸市エリア)

笑顔とまなざしが交わり合う、
豊かな関係づくり。

——安心して過ごせる
「自己表現」の空間——

表情やしぐさ、“ことば以外”の関わりが自然に育つ

対面だからこそ伝わる表情やまなざし、声のトーン。非言語的なやりとりを全身で感じることで、つながりの幅が広がります。

少人数だからこそ、“自分のペースで関われる”

人が多すぎて話せない、グループが苦手という子も、自分の居場所を感じやすい安心できる環境です。

体を動かす活動で“仲間感”が育つ

協働ゲームやグループワークなど、体を動かすワークを通じて自然に仲間との関係性を育むことができます。

リアル教室の一コマ

授業の流れ

Step
事前ヒアリング

最初に保護者さまと個別ヒアリングを行います(対面 / オンライン)。

  • お子さまの特性・困り感・これまでのご経験
  • ご家庭での様子、話せる/話せない場面
  • 保護者さまが気になっている点やご希望 など

まずは保護者さまとの連携から、ようへんの支援は始まります。

Step
受講準備

セッションは Google Meet を使用します。

  • 接続テスト(必要であれば事前実施)
  • パソコン/タブレットの設定確認
  • カメラオフ・音声なしスタートもOK

「画面越しでできるかな?」というご不安も、ひとつずつ丁寧に解消します。

Step
セッション初期(ちょっと“見てるだけ”でも大丈夫)

初回は、教室の雰囲気を体験することからスタートします。

  • 無理に輪に入らなくてもOK
  • 座って見ているだけでも、ぬいぐるみを抱えて過ごしても大丈夫
  • 気になる活動があれば、タイミングを見て声をかけます

「関わらなくてもいい場所」であることが、逆に“関わってみたい”気持ちを育てます。

Step
少人数のつながりの中で、安心と表現が育つ

グループ活動・ペアワーク・創作活動などを通して、

  • 目を合わせる
  • 同じテーマで手を動かす
  • ちょっとだけ言葉を交わしてみる
  • など、“ことばにしない関わり”から関係性が育っていきます。

など、自分なりの方法で自己表現の芽が育っていきます。

人と一緒にいること=安心、という感覚を少しずつ実感できるようになります。

Step
自己表現や対話にチャレンジ

ステップを重ねていくと、

  • ミニプレゼン(好きなもの紹介/図を使って説明)
  • 自分の考えや気持ちをカードでまとめて発表
  • 哲学ワークごっこなど、意見を交わす時間

などにも少しずつチャレンジできるようになります。

「言葉にするって、伝わるって、ちょっと気持ちいい」そんな経験が自信につながっていきます。

Step
セッション後(保護者さまへの報告・ご相談)

毎回のセッション終了後、簡単な振り返りレポートをお送りします。
また、月1回のペースで保護者さまと面談の機会を設け、

  • お子さまの変化
  • ご家庭との連携のポイント
  • 今後の目標設定

などを共有・相談しながら、一緒にお子さまの成長を見守っていきます。

オンライン説明会
「まずは話だけ聞いてみたい…」
「まだ何も決まっていないけれど…」
という方も、安心してご参加ください。

オンライン説明会はこちら

無料体験キャンペーン実施中
「どんな教室なのかな…」
「うちの子に合うか不安…」
「まずはお試しでやってみたい」――
リレーションシップスクールようへんでは
「無料体験(最大4回)」をご用意しています。
この機会にぜひお試しください!
キャンペーン詳細へ

イベント情報